トップ > よくある質問 > インターネット接続サービスに関すること
インターネット接続サービスに関すること
インターネット接続サービスだけを利用できるのか?
光化工事後はインターネット接続サービスだけの申し込みが出来るようになりました。
回線使用料、プロバイダ料金は基本利用料に含まれるのか?
含まれています。2,750円だけで、インターネットをご利用できるようになります。
パソコンが複数台ある場合、どうすればよいか?
音声告知放送受信機にルータ等の機器を接続することにより、複数台のパソコンを利用することができます。
無線LANに対応できるか?
「CATV対応」の無線LAN機器(ルータ)で対応できます。
契約中のプロバイダは解約するのか?
ケーブルテレビ放送センターがプロバイダになります。プロバイダの選択はできません。現在の回線、プロバイダと町のインターネットを比較検討いただいたうえで、どちらかを選択くださるよう、お願いします。
今までのプロバイダで使っていたメールアドレスは使えないの?
ほかプロバイダでご利用中のメールアドレスについては、そのままご利用になれます。
プロバイダによっては、メールアドレスだけ利用できるサービスもありますので、ご利用中のプロバイダにご確認ください。
個人で固定グローバルIPサービスは利用できるのか?
550円で個人の方のご利用が出来るようになりました。
パソコンのインターネット接続設定ができるか不安・・・
パソコンの設定については、設定マニュアルを申込された方に送付する予定です。ご自分で設定できない場合は、電気店等に依頼してください。
セキュリティ対策サービスを追加するとメールアドレスは変わってしまうの?
変わります。反対にセキュリティ対策サービスを止めた場合も同様にメールアドレスも変わりますので注意ください。
セキュリティ対策サービスのメールウイルスチェックだけ利用することはできないの?
できません。メールウイルスチェックサービス及び迷惑メール対策サービスについては、セットでのご提供になります。
メールの送受信ができず、エラーになってしまう
アカウント、パスワードを再度ご確認ください。
特に、|(エル)と1(いち)が間違いやすいのでご注意ください。